ウォータースタンド【アイコン】をレビュー!メリット・デメリットを徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

ウォーターサーバーを置きたいけれど、こんな疑問はありませんか?

  • 場所を取るんじゃない?
  • 冷水・温水はすぐ使える?
  • 毎月のコストは高くないの?

ウォータースタンドの「アイコン」は、幅18cm×奥行き34cmのコンパクトさ。
A4用紙(21cm×29.7cm)よりも少し長いくらいの奥行きです。

冷水・常温水・温水が120ml・180ml・300mlで抽出量を設定でき、3分間連続抽出を温水でもできるのが魅力のモデルです。

毎月のコストも4,400円+水道代+電気代のみ。
ボトルを購入し宅配してもらうより断然お得で手間もかかりません。

出典:ウォータースタンド
※上記の図には電気代は含まれていません

5年以上ウォータースタンドを使っている私が、本体サイズやコスト、冷・温水の抽出時間も含めアイコンのメリット・デメリットを解説します。

このサイトから申し込むとレンタル料が3ヶ月半額(2,200円/月)となります。

momonaco

初めて申込む方が対象のキャンペーンなので、お得にはじめるチャンスです!

2025年9月30日まで

いつでも解約OK!初期費用・撤去料金0円

   ーこの記事を書いた人

【ウォータースタンド】愛用歴5年以上
  ネオ(5年利用)
  ガーディアン(現在)

 夫と2人暮らしの50代主婦
  お茶や料理などに
  ウォータースタンドを使ってます

目次

ウォータースタンド「アイコン」のメリット

出典:ウォータースタンド

ウォータースタンドの中でも【アイコン】は、コンパクトさと使いやすさで人気No.1のモデルです。

1. 幅18cmのスリム設計で省スペース

本体の横幅はわずか18cm、奥行きが34cm。A4サイズより少し長いくらいの大きさです。

キッチンのカウンターやシンク横など、ちょっとしたスペースに置けるサイズ感。

「ウォーターサーバーは大きくて置けない」と思っていた人でも、A4用紙がおけるスペースがあれば設置を検討できますね!

2. 温度も抽出量も選べて使いやすい

出典:ウォータースタンド

アイコンは「冷水・常温水・温水」の3種類に対応し、温水は70℃・80℃・90℃の3段階で調整できます。

さらに、120ml・180ml・300mlのプリセット量に加えて、3分間の連続抽出モードも搭載。
コップ1杯から料理用の鍋の水まで、ボタンひとつで設定された量の水を注げます。

そして瞬間式の温水で連続抽出ができるのはアイコンならではの特徴

インスタント食品や茹で野菜などの料理に使うとき、温水を連続抽出(3分間)できるのはとても便利な機能です。

比較表で紹介しているガーディアンは温水の連続抽出ができないので、ボタンを何回も押す必要があります。

3. 家族やみんなが安心の安全設計

アイコンは安全面にも配慮されており、温水ボタンは解除後 7秒で自動的に再ロックされます。
子どもや高齢の家族が誤って触ってしまっても熱湯が出にくい仕組みになっているので安心です。

さらに、すべての操作をロックできる「チャイルドロック(全操作ロック)」機能も搭載。

小さな子どもがいるご家庭だけでなく、ペットを飼っていて日中は留守にすることが多い場合や、認知症の家族がいて誤操作が心配な場合にも役立ちます。

留守中や目が届かない時間でも、安心できるよう工夫されているのは嬉しいですね。

4. セルフメンテナンスで手間がない

6か月ごとに届くフィルターを自分で交換する「セルフメンテナンス方式」。

メンテナンス日の調整をする必要がなく、フィルターが届いたらすぐ交換できる手軽さです。

交換方法も簡単で、初めてでも迷わずできるよう設計されています。

さらに、6時間使わないと自動で15分間のUVクリーンが作動し、内部を清潔に保つ仕組みもあります。

5. 電気代を抑えた省エネ設計

出典:ウォータースタンド

温水は瞬間加熱方式、冷水はペルチェ式を採用。

必要なときだけ加熱・冷却するため、ムダな電力を使いません。

ウォータースタンドの試算では、冷水・温水を1日18Lずつ使った場合でも月の電気代は約518円

さらに、省エネ機能としてスリープモードを搭載。
1時間操作がなければ表示ランプが消灯し、不要な電力をカットしてくれます。

友人

ボトル式のウォーターサーバーは、電気代はどれくらいかかるの?

momonaco

商品によって月300円台〜1000円以上かかるものもあるの。
アイコンは電気代が約518円だけど、水道直結でボトル代がかからない分コストがかなり抑えられるんだ。

実際の口コミ・利用者の声

実際に使っている人のXに投稿されたリアルな感想をいくつか紹介します。

スクロールできます
※文中の紹介コードは現在利用できません

実際の利用者からも「水がすぐ出て便利」「温水ロックで子どもがいても安心」「フィルター交換が簡単で楽」など、使いやすさを評価する声が多く見られました。

さらに「冷水・常温水・温水が使えるのが便利」「宅配型と違ってボトル交換やゴミ出しがなくラク」といった声も。

momonaco

「アイコン」は コンパクトで便利、家族みんなが安心して使えるモデルなんです。

初めての申し込みで3ヶ月レンタル料半額

いつでも解約OK!初期費用・撤去料金0円

ウォータースタンド「アイコン」のデメリット

メリットが多いアイコンですが、実際に使ってみると 「温水の抽出時間」「メンテナンス方法」「毎月のコスト」 など気になる点もあります。

レンタルを検討する前に、デメリットも把握しておくと安心です。

1. 冷水タンクは1Lと少なめ

アイコンの冷水タンクは容量が1Lと小さめで、連続して使うと冷水がぬるくなることがあります。

実際に利用している人からは、「600ml使ったあたりから温度が少し上がる気がする」という声もありました。

ウォータースタンドの説明では、背面のスペースを10cm以上空けることで冷却効率が上がるとありました。

2. 温水の抽出がややゆっくり

温水は「瞬間加熱方式」で使う分だけを加熱するため、カップ1杯のお湯でも出るまで少し待つ必要があります。

同じ瞬間加熱方式ガーディアンの抽出時間の実測では、低温設定(75℃) 120mlで23秒、300mlで約1分
アイコンの方が抽出が早いという声もあるので、目安にしてくださいね。

抽出にやや時間がかかるアイコンの特徴でおすすめなのが温水でも3分間の連続抽出が可能なこと。

momonaco

お鍋にお湯がたまるまでの間、他の作業をちょこっとできるのはとても便利な機能です。

3. 訪問メンテナンスがない

アイコンはセルフメンテナンス方式で、半年ごとに届くフィルターを自分で交換します。

そのため、他のモデルのようにスタッフが訪問して内部清掃をしてくれるサービスはありません。

とはいえ、6時間未使用で15分間のUVクリーンを自動実行する機能もあり、訪問メンテナンスがなくても清潔を保てる設計になっている点は安心材料です。

4. 月額料金が4,400円かかる

出典:ウォータースタンド

アイコンのレンタル料は月4,400円(税込)。
宅配型ウォーターサーバーのようにボトルを注文する必要はなく、水道直結なので毎月のコストは一定です。

電気代や水道代を含めると月5,000円前後になるケースもありますが、宅配水タイプと比べればトータルでは抑えやすいのが特長。

図のように、水を月に48L使った場合でも他社ボトル式より安くで利用できます。

さらに、スリープモードを活用すれば電気代を抑えられるため、長期的に見てもコストパフォーマンスに優れています。

実際の口コミ・利用者の声

Xに「フィルター交換後に黒いザラザラしたものが出てきた」という声もありました。

出典:X

これは交換直後に必ず行う「フラッシング」が、何かしら上手く行われなかった可能性があります。

フィルターの性質上、初回には黒い粉やザラつきが出ることもあるため、投稿者さんが行ったようにしばらく水を流して確認するのが正解です。

実際に取扱説明書でも「交換後は0〜100%の表示が完了するまで水を流す」ことが推奨されています。

momonaco

正しい手順を踏めば解決できる内容なので、心配しすぎる必要はありません。

初めての申し込みで3ヶ月レンタル料半額

いつでも解約OK!初期費用・撤去料金0円

ウォータースタンド他モデルとの比較

ウォータースタンドには「アイコン」のほかにも、人気モデルの「ネオ」や「ガーディアン」「ピュアライフ」などがあります。
それぞれ特徴が違うため、自分のライフスタイルに合ったモデルを選ぶことが大切です。

ここでは、アイコンと他モデルを比較しながら、どんな人に向いているのかを整理しました。

ナノシリーズ各モデル比較表

アイコンと同じナノシリーズで、冷水・温水・常温に対応したモデルをピックアップし、水道直結型3機種と給水型2機種で比較してみました。

スクロールできます
モデル
比較
アイコンネオガーディアンピュアライフSピュアライフ
水道直結型給水型
モデルネオガーディアンピュアライフSピュアライフ
月額料金
(税込)
4,400円3,850円4,400円2,970円3,300円
タイプ水道直結
卓上型
水道直結
卓上型
水道直結
卓上型
給水
卓上型
給水
据置き型
工事
あり・なし
工事あり工事あり工事あり工事なし工事なし
タンク冷水のみありなしありあり
タンク容量冷水1.0L冷水2.5L
常温2.5L
温水1.0L
冷水1.0L
常温1.0L
温水1.0L
給水4.5L
-内訳-
冷水2.0
常温1.0
温水1.5L
給水温度冷5–8℃
温70・80
・90℃
冷5–8℃
温85–93℃
冷5–8℃
温75・85
・93℃
冷5–8℃
温93℃
冷4–8℃
温約92℃
本体サイズW180×D340
×H385
W260×D397
×H500
W230×D230
×H471
W260×D444
×H470
W260×D370
×H1204
重さ7.6kg18.0kg10.6kg16.1kg22.7kg
電気代目安約518円/月約859円/月約150円/月約446円/月約462円/月
特徴静音でコンパクト
人気No.1モデル
冷・温・常温をタンクでキープ電気代が安い
省スペース
置き場所を選ばない卓上の給水型置き場所を選ばない給水型
商品サイトネオ・アイコン・ガーディアン

ピュアライフ
電気代は「日本宅配水&サーバー協会 消費電力測定基準」の基準にて算出

水道直結型の特徴

momonaco

ナノシリーズは推薦から10m以上離れていても設置できますよ!

比較表でもわかるように、アイコン・ネオ・ガーディアンは「水道直結型」。

水道管から直接つなぐため、水切れやボトル交換の心配がなく、好きなだけ使えるのが大きな魅力です。

一方で、設置工事が必要で置ける場所が限られるなど、導入前に確認しておきたい点もあります。

給水型の特徴

友人

たくさん水を使わないなら給水型もありかも。

ピュアライフやピュアライフSは「給水型」と呼ばれるタイプ。

タンクに水を注いで使うため、工事不要で設置場所を選ばない手軽さが特長です。

ただし、水を補充する手間がかかるため、使用頻度が高い家庭だと負担に感じることがあります。

ウォータースタンドのお得なキャンペーン情報

現在、ウォータースタンドではキャンペーン(2025年9月30日まで)が実施されています。

今ならウォータースタンドに初めて申し込む方限定で、人気No.1モデル【アイコン】最大3ヶ月レンタル料半額キャンペーン(2025年9月30日まで)を実施中。

  • 初期費用0円
  • 契約縛りなし
  • 撤去費用0円
  • 今ならマイボトルもプレゼント

2025年9月30日まで

人気No.1モデル3ヶ月レンタル料半額

この他に、【全モデル対象】抽選で100名に当たる「新規契約で当たるギフトカタログ」プレゼントキャンペーンも実施中。(2025年9月30日まで)

キャンペーンは時期によって内容が変わるため、最新情報は公式サイトで確認してください。

まとめ:「アイコン」はこんな人におすすめ

アイコンは、幅18cmのスリム設計で置き場所を選ばず、冷水・常温水・温水をシーンに合わせて使い分けられる便利なモデルです。

安全機能やセルフメンテナンス、自動UVクリーンなど、家族みんなが安心して使える工夫も備わっています。

一方で、冷水タンクの容量が少なかったり、温水の抽出がゆっくりだったりと注意点もありますが、使い方の工夫や機能を理解しておけば大きな問題にはなりません。

総合すると、ウォータースタンド「アイコン」は、

  • コンパクトで置きやすいモデルを探している人
  • 子どもや高齢者がいる家庭で安全性を重視したい人
  • 宅配水のボトル交換やゴミ出しから解放されたい人

に特におすすめできます。

初めてウォータースタンドを検討している方は、キャンペーンを利用してお得に試してみるのも良いですね。

2025年9月30日まで

いつでも解約OK!初期費用・撤去料金0円

目次