心と体を整える– category –
健康習慣や心の整え方、自分らしく生きるための気づきを綴ります。
-
【簡単に作れる】レモン酢が美容と健康に良い7つの理由とアレンジレシピ
今回は、夏にもぴったりなレモン酢の作り方とアレンジレシピ、美容と健康に良い理由をご紹介します。 レモン酢は、料理研究家・栄養管理士の村上祥子先生( Instagram)が考案した果実酢です。村上先生は現在80代なのですが、レモン酢を飲み続けていること... -
必見!4年以上ウォーキングが続いてる主婦の習慣とモチベーション大公開
ウォーキングは健康増進やストレス解消、ダイエットなどさまざまな効果が期待できる素晴らしい運動です。 ですが、最初は意気込みがあっても、続けていくのはなかなか難しいものです。 私がウォーキングを始めたきっかけは、スマホゲーム【ドラゴンクエス... -
暮らしも心も整えたい人へ|わたなべぽんさんのコミックエッセイが教えてくれたこと
人見知りで、不器用で、気をつかいすぎて疲れてしまう──生きづらさを感じてしまう…。「掃除が苦手」「片付けが続かない」そんなふうに感じている方に、そっと手渡したくなる1冊があります。 わたなべぽんさんのコミックエッセイには、暮らしを整えるヒント... -
【慢性的な肩こり解消】肩ボトックスでこりが軽減!私の体験とその効果
本記事は個人の体験談に基づいており、肩ボトックス注射に興味がある方は必ず医師に相談してください。 慢性的な肩こりってどうしたら解消するのでしょう? ネットで調べてみたら、「肩ボトックス注射」なるものを発見!試してみることに。 結果、私の場合... -
新しいことにチャレンジしたい!けど不安…一歩踏み出す勇気が出るヒント
50代になり子育てが一段落。少し時間の余裕ができ、「このままの人生でいいのかな?何かに挑戦はしたいけど…」と自分の今後を考えたことはありませんか?新しいことにチャレンジしたい気持ちはあるのに、不安や怖さが先に立ってしまい、一歩も踏み出すこと... -
食事の回数は、1日2食それとも3食?ライフスタイルに合わせよう!
皆さんは1日に何回食事をとりますか?結論は、ライフスタイルに合わせてバランスの良い食事を摂ろう!です。1日の食事回数が2回でも、栄養バランスがしっかりと取れていれば問題はないのです。 個人の健康状態やライフスタイルによって正しい食事回数は... -
【50代】旅行を楽しむため貯筋しよう!運動不足で目的地にたどり着けないかも⁉
私は今は専業主婦ですが、実家の仕事を手伝っていた時、車で通勤往復4時間掛かっていた時がありました。勤務時間は10時から17時。仕事内容も座っての作業でしたので、まったく運動をしていなかったのです。そんな中、日帰り旅行で鍾乳洞へ行くことに。で...
1