食事の回数は、1日2食それとも3食?ライフスタイルに合わせよう!

当ページのリンクには広告が含まれています。
食事回数は?食事内容が大切

皆さんは1日に何回食事をとりますか?

結論は、ライフスタイルに合わせてバランスの良い食事を摂ろう!です。

1日の食事回数が2回でも、栄養バランスがしっかりと取れていれば問題はないのです。
個人の健康状態やライフスタイルによって正しい食事回数は異なります。
重要なのは食事の質と栄養のバランスです。

「1日3食きちんと食べましょう!」とはよく言われますが、いろいろな食事回数があっても良いのではと思います。
※あくまでも前提は健康的な食事をしている場合です!

目次

1日の食事2食と3食、それぞれのメリット・デメリット

夫婦だけの我が家は休日はだいたい2食です。
休日は朝食が9~10時、次の食事は昼夜兼用で15~16時。
そして平日は3食きちんと食べていました。

でも、ある日気付いてしまいました。
平日はおなかが空いてないのに食べていることに…

朝8時、昼12時、夜7時に食事をしていたのですが、それは時間が来たから食べていたのです。
それに気づいてからは、おなかが空いたら食べる1日2食となりました。

日本人は、江戸時代中期以降から1日2食から3食の生活となったそうです。

なんでも菜種油が安く手に入るようになり、庶民でも手軽に明かりを灯せるようになりました。
そして1日の活動時間が増えた分、食事回数も増えていったと言われています。

1日3食の場合

メリットデメリット
食事量が増えにくい
血糖値が上がりにくい
定期的に体に栄養がはいる
栄養過多になりやすい
消化吸収に時間がかかり胃腸への負担がある
おなかが空いてなくても食べてしまう

1日2食の場合

メリットデメリット
食事を作る手間を減らせる
次の食事まで時間が空くので胃腸が休まる
空腹になってから食事ができる
食事量が増えやすい(ドカ食い)
血糖値が上がりやすい
栄養バランスが偏りやすい

それぞれのメリット・デメリットを挙げてみましたがどうでしょうか?
私としては飛びぬけて、どちらが良いとは言い切れない感じです。

ネットには『血糖値の急な上昇を防ぐには3食が良い』や『胃腸を休めるのには2食が良い』など、いろいろな意見があふれています。
その他に、人それぞれの生活リズムも関係してきます。

余談ですが、3食よりも4食、5食と回数を増やした方が痩せやすいらしいのです。
私はもう“痩せる”という行為はポイっと投げ捨てたので興味がある方は調べてみてくださいね。
(ぽっちゃりな自分を全力で受け止めた結果です!笑)

ライフスタイルに合った食べ方をしよう!

結論、自分のライフスタイルにあった食事回数を選択しましょう。

人にはそれぞれ生活リズムがあります。

自身の体調などを考慮して、3食は食べ過ぎだと思えば減らせば良いのです。

農林水産省の「食事バランスガイド」を見ても、回数には言及してなくて『1日に、「何を」、「どれだけ」食べたらよいか』と書いてあります。栄養バランスが大切ということですね。

自分に合った食事の回数を見つけて、健康的な生活を送りましょう!

栄養バランスが考えられてる【宅配食】おすすめです!

50代になったら積極的に摂りたい栄養素

私たちの年代は、更年期の影響もあり体調が変化しやすい時期です。

筋力が低下するし、骨粗しょう症の不安もあるしお通じも…というようなことが心配になります。
こちらの栄養素は積極的に摂りたいものです。

  • タンパク質  筋肉維持には欠かせません
  • カルシウム・ビタミンD  いっしょに取ると腸からの吸収が促進されます
  • マグネシウム  カルシウムと密接な関係で骨の形成に関りがあります
  • 鉄・ビタミンC  貧血に効く鉄分はビタミンCといっしょに取ると吸収率を高めます
  • 食物繊維  便秘の解消のほか食後の血糖値を抑える働きや血中コレステロールを下げる働きもあります

取った方がよい栄養素は他にもたくさんあるでしょう。

50代以降のこれからの健康を考えると、不足しないように意識して摂っていきたいです。
まだまだ人生は長いですから、楽しく暮らしていくために食事内容はちゃんとしたいですね。

その他にも、水分をこまめに摂ったり、ゆっくりとよく噛んで食べるなども気を付けたいことです。

【まとめ】

皆さんは1日に何回食事をとりますか?

結論 ライフスタイルに合わせよう!

日本人は、江戸時代中期以降から1日の活動時間が増え、食事の回数も2回から3回に増えたそうです。

1日2食でも3食でもメリット・デメリットはありますが、自分のライフスタイルにあった食事回数を選択しましょう。
『1日に、「何を」、「どれだけ」食べたらよいか』が大切なので、健康的な食事内容になるよう気を付けたいです。

私たちの年代は、更年期の影響もあり体調が変化しやすい時期です。
筋力低下、骨粗しょう症、便秘などの心配がありますね。

・タンパク質 ・カルシウム、ビタミンⅮ ・マグネシウム ・鉄、ビタミンC ・食物繊維 など

食事の回数が1日2食でも3食でも、上記の栄養素をしっかり摂れる食生活を意識して、健康的な生活を送りましょう!

目次