必見!4年以上ウォーキングが続いてる主婦の習慣とモチベーション大公開

当ページのリンクには広告が含まれています。
ウォーキングを習慣化させるには?

ウォーキングは健康増進やストレス解消、ダイエットなどさまざまな効果が期待できる素晴らしい運動です。

ですが、最初は意気込みがあっても、続けていくのはなかなか難しいものです。

私がウォーキングを始めたきっかけは、スマホゲーム【ドラゴンクエストウォーク】なんです。
どんぴしゃりなドラクエ世代。ハマらずにはいられなかったのです(笑)

こんな不純な動機で始めたウォーキングですが、スマホの機種変更を機に【ドラクエウォーク】をやめました。

それなのに今も続けられています。(さすがにコロナ過はお休みしてましたが…)

その理由は、上手く生活の中に組み込めたからなのです。

今回は、私がウォーキングが続けられている理由や習慣化できた方法、モチベーションの保ち方についてご紹介しますね!

目次

ウォーキングが習慣化できた方法

習慣化できた方法
  • 主人が出勤するとき、私も一緒に家を出る(朝7時頃)
  • 主人が出勤の準備を始めたら、私もウォーキングの準備を始める
  • 途中まで主人とおしゃべりしながら歩く

私が習慣化に成功した方法、それは主人が出勤するときに一緒に家を出ることにしたのです。

この方法にたどり着いたのは1年半前。

それまでは、家事が終わったタイミングの午後(12時~14時頃)にウォーキングしていました。

ですが、日差しが強い時間だし中途半端な時間帯なので、気分が乗らないことが多くなり、ちょっとずつサボる日が増えていったのです。

「ドラクエウォーク」きっかけで、せっかく続いていた習慣に終止符が打たれてしまう危機。

生活の中に、自然な流れで組み込むにはどうしたらいいのか…

そんな中、「もしかして朝、主人と同じ時間に家を出ればいいんじゃない⁉」と思いついたのです。

翌日からすぐに行動を変えてみたところ、朝主人が出勤の準備を始めると今までずっとそうしてきたかのように、私も自然とウォーキングへ行く準備を始められたのです。
そして途中まで主人とおしゃべりしながら歩くので、ウォーキングも気分良くスタートできます。

この自然な流れが私にはピッタリはまり、今現在も楽しく続けられている理由です。

1日のスケジュールや1週間のスケジュールの中で、自然とウォーキングを始められるタイミングをぜひ探してみてくださいね!

私が運動を始めるきっかけは下記のブログ記事に書きましたので、気になったらぜひ読んでみてください。
これからもっと年齢を重ねても病院のお世話にならず、いつまでも動ける体で楽しく暮らしていたいと考えています。

アイテムやガジェットでモチベーションアップ

モチベーションを維持し続けることはとても大切です。

私の場合は、アイテムやガジェットでウォーキングの成果を見える化したりして、モチベーションを維持できていると思います。

そこで、私がウォーキングで使用しているものを紹介します。

スマートウォッチやアプリを活用

私は、歩数や消費カロリーなどを記録できるスマートウォッチ(PixelWatch)を愛用しています。

スマートウォッチとスマホのアプリ(Fitbit)が連携しているので、スマホで手軽に自分の歩数や消費カロリーを見ることができます。

歩いた距離もわかるので、「私、今日も頑張った!」と自分を褒めやすいのです。

自分の頑張りが目で見てわかるので、モチベーションをとても維持しやすくなりました。

ウォーキングのデータが蓄積してくると、達成感もえられますよ!

音楽やポッドキャストを楽しみながら

お気に入りのイヤホンで音楽やポッドキャストを聴きながらウォーキングをすると、モチベーションを維持しながら歩けます。

大好きな曲のプレイリストを聴きながら、曲のリズムに合わせて歩く速度を変えてみたりすると楽しいです。

他にはオーディオブック(聴く読書)で本を楽しみながらや、ポッドキャストでトークや音楽を楽しみながらのウォーキングもモチベーションがあがります。

私の最近のお気に入りは、YouTubeで生配信LIVEを聴きながらのウォーキングです。面白いエピソードを聴いて、一人でニヤニヤしながら歩いています(笑)

歩きやすいシューズや小物などを購入する

2023年初め頃から数か月間スロージョギングをしていた時期がありました。

その間、シューズを【アシックス ノバブラスト3】に買い替えたのですが、それまで履いていたシューズと全然違うことに驚きました。足が勝手にどんどん前に出る感じなのです。

ウォーキングできればシューズは何でもいいやと選んでいたので、その体感はとても衝撃でした。

もちろん言うまでもなく、モチベーション大幅アップのお気に入りアイテムです。

あとは、手ぶらでウォーキングしたいので、ランニングポーチを使用しています。
腰にベルトのように巻いて着用でき、マジックテープなのでフィット感も調整できます。
スマホ、家の鍵、ウォーターボトルも入れて身に着けて歩いても揺れません。

手も足も身軽に歩ける快適さは、モチベーションアップにつながるのではないでしょうか。

ウォーキングを続けるためのヒント

ウォーキングを楽しく続けるヒントは、完璧主義にならないことです。

いつもと体調が違うと感じたり、雨が降っていて後に止んだとしても、潔くその日はお休みしましょう。ウォーキングに出かけたけど、どうしても気分が乗らないときも切り上げて引き返しても良いのです。

ウォーキングが義務になってしまうと、「やらなきゃいけないのに…」や「できなかった…」などと思い、自分を否定するようになりストレスになってしまいます。
サボったことで自分を責めてしまい、せっかく習慣化できても継続が難しくなってしまいます。

最初から毎日しようと思わず、「週3回できれば上出来!」くらいの感覚で気負わずにウォーキングをしてください。

楽しみながら続けるには、何も考えずに自分が自然と動けること、それは「義務ではなく習慣にする」ということが大切です。

まとめ

私がウォーキングを習慣化できた方法は、以下の通りに行動を変えたからです。

習慣化できた方法
  • 主人が出勤するとき、私も一緒に家を出る(朝7時頃)
  • 主人が出勤の準備を始めたら、私もウォーキングの準備を始める
  • 途中まで主人とおしゃべりしながら歩く

この流れが私にはピッタリはまり、今現在は習慣化でき楽しく続けられている理由です。

1日のスケジュールや、1週間のスケジュールの中で、自然とウォーキングを始められるタイミングをぜひ探してみてくださいね!

モチベーションを維持するためには、自分が楽しくなるアイテムを使うことをおすすめします。

スマホアプリで歩いた距離や歩数を見える化したり、好きな音楽に合わせて歩く速度を変えてみたりすると、けっこう楽しんでウォーキングできます。
歩いた距離や歩数がわかると、「私、今日も頑張った!」と自分を褒めやすいので良いですね。

そしてシューズもこだわって選ぶと、歩いているときの体感が驚くほど変わります。1年以上たった今も変わらず、足がどんどん前に出る感覚があるのはモチベーション維持につながります。

あと、ウォーキングを楽しく続けるには、完璧主義にならないことが大切です。

ウォーキングが義務になってしまうと、「やらなきゃいけないのに…」や「できなかった…」などと思い、自分を否定するようになりストレスになってしまいます。

楽しみながら続けるには、何も考えずに自分が自然と動けること、それは「義務ではなく習慣にする」ということが大切です。

いかがでしたか?
ウォーキングではなくても、ご自身が楽しめる運動を続けるヒントになればうれしいです。

年齢を重ねても病院の世話にならず、一緒にいつまでも動ける体で楽しく暮らしていきましょう!

目次