【レビュー】ウォータースタンド ネオを5年使ってわかったメリット・デメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。

水道水の臭いが気になる…
臭いが気になる水を飲んでも大丈夫かな?

ウォータースタンドを使えば、ナノトラップフィルターを通したおいしい水がすぐ飲めるのでそんな不安はなくなります!

その他にも、

「ボトル交換がないって本当にラク?」
「臭いや味は?」
「お手入れや音はどう?」 など

こうした疑問にウォータースタンドのネオを5年以上使っている私が、メリット・デメリットとして解説していきます。

実際に5年間使ったからこそわかった

導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

momonaco

5年以上利用してきた中で感じたメリット・デメリット。
選ぶときのヒントになればうれしいです!

ウォータースタンド人気モデル比較表

スクロールできます
人気モデル
比較
ネオアイコンガーディアンピュアライフ
モデルネオガーディアンピュアライフ
月額料金
(税込)
3,850円4,400円4,400円3,300円
タイプ水道直結 水道直結水道直結給水据置き型
電気代目安約859円/月約518円/月約150円/月約462円/月
電気代は「日本宅配水&サーバー協会 消費電力測定基準」の基準にて算出

初めてウォータースタンドを利用するなら、人気No.1の【アイコン】がおすすめ!

アイコンの本体を置くスペースをA4用紙(21cm×29.7cm)と比べると、奥行きが約6cm長いくらいで重さも7.6kg(ネオの半分以下)。

下のボタンから申し込むとレンタル料が3ヶ月半額(2,200円/月)となります。

2026年1月18日まで

いつでも解約OK!初期費用・撤去料金0円

いきなり水道直結の工事が不安な方は、給水据置き型の【ピュアライフ】がおすすめ。

こちらも初期費用・撤去費用・契約縛りがないので、お試しで利用するのにぴったりです!

こちらも、下のボタンから申し込むとレンタル料が3ヶ月半額(1,650円/月)となります。

\ 【ピュアライフ】3ヶ月レンタル料半額 /

いつでも解約OK!初期費用・撤去料金0円

この記事を書いた人

【ウォータースタンド】愛用歴5年以上

ネオ(5年利用)
ガーディアン(現在)

夫と2人暮らしの50代主婦

お茶や料理などに
ウォータースタンドを使ってます

目次

【ネオを使って感じたメリット

5年間使ってみて、暮らしの中で特に便利だと感じたポイントをまとめました。

1. 水道直結だからボトル交換不要

一般的なウォーターサーバーだと重いボトルを持ち上げて交換したり、置き場所を確保したりと意外と手間がかかります。

水道直結タイプだと自動で水が補充され、浄水された水が常にタンク内にあるのも

ペットボトルのゴミも出ずらくなり、キッチンまわりがすっきり使えます。

2.定期的に水を買わなくて良い

水道直結型なので、定期的に水を注文し届けてもらう必要がありません。

水を買わなくて良くなるので、家計にやさしく大きなメリットとなります。

我が家では災害時用のペットボトルの用意はありますが、お茶などのペットボトルは購入しなくなりました。

スクロールできます
水道直結型ボトル交換型
水の費用水道代のみボトル購入費がかかる
水の交換水道直結なので不要重いボトル交換が必要
スペースストックの必要なしストックを置く場所が必要
導入コスト初期費用がかかる場合が多い工事不要で設置できる

3. おいしいお水がすぐ使える便利さ

出典:ウォータースタンド公式サイト

ナノトラップフィルターが水道水の不純物やカルキ臭などをしっかり除去してくれるので、安心しておいしい水が飲めます。

冷水・温水・常温水がいつでも使えとても便利。
朝は温水を冷水で割って白湯を飲むことができ、夜はお茶や料理などに温水や常温水をすぐ使えるので、暮らしのあらゆる場面で活躍します。
(我が家はご飯を炊くとき冷水を使います!)

タンク容量は合計6Lあり、いろいろ使っても「もう水がない」という不便さを感じたことがないです。

4. メンテナンス無料で内部も清潔

出典:ウォータースタンド公式サイト

半年ごとにスタッフが訪問し、タンク内部を清掃しフィルター交換も実施されます。
普段は外から見えない部分だからこそ、プロに任せられるのはとても安心。

万が一の故障時も無償で修理してもらえます。
我が家では1度、冷却のセンサーに不具合が起きタンク内の水が凍ってしまい出にくくなったことがありますが、すぐに対応してもらえました。

5. 急な断水に対応できる

水道直結式の本モデルは、本体内部に常に水が6L貯められているため、もしもの断水時でもすぐに使える水が確保できます。

我が家でも実際に短時間の断水を経験したことがありましたが、ネオのおかげで慌てることなく料理や飲み水を確保できました。(災害時用の水は別に準備済みではあります。)

友人

ボトル交換もゴミも出ないのは助かるね!

momonaco

重いボトルを持ち上げるのも大変だし、ストックの必要がないのがいいのよね。

ネオを5年間ウォータースタンド ネオを使ってみて感じたのは、

  • 重たいペットボトルの水を買わなくていい
  • すぐに冷たい水やお湯が出て便利
  • 料理などでもたくさん使える

いつでも冷たい水が飲め、お茶が飲みたくなったらすぐに入れられる。

この便利さは、想像以上に日常を便利にしてくれました。

2026年1月18日までのお申し込みで

\ 人気No.1モデル3ヶ月レンタル料半額 /

いつでも解約OK!初期費用・撤去料金0円

【ネオを使って感じたデメリット

便利な反面、実際に使う中で気になる点もあったので、デメリットもまとめてみました。

友人

やっぱりメリットだけじゃなくて、気になるところも知っておきたいわ。

1. 本体サイズと重量が大きい

ネオはタンク容量が合計6Lあるため、その分本体も大きく重さがあります。
奥行きもあるので、設置場所はある程度のスペースを確保する必要が。

設置後、気軽に本体を動かせないので、本体下の掃除がしにくい点も不便に感じました。

2. 動作音が気になることがある

タンク内の水が減ったときに自動で補充される音や、水を加熱・冷却するときの動作音が意外と大きめです。

静かな空間だと「意外と音がするな」と感じますが、キッチンで使う分には気にならない人が多いと思います。

3. タンク内を循環させる必要がある

タンク内の水を循環させないと、タンク内が汚れる可能性があるとメンテナンスの方に聞きました。
冬は冷水を使わない日が数日続くなんてことも。

ご飯を炊くときに冷水を使うなどして、うっかりそうならないよう、まんべんなく冷水・常温・温水を利用するよう気をつけていれば大丈夫です。

4. メンテナンス無料の立会いが必要

出典:ウォータースタンド

半年ごとにメンテナンスとフィルター交換(無料)があります。

私の場合は訪問時に次回の日程をその場で決めていましたが、半年後の予定を決められないときは、メンテナンス月の前月に業者から日程調整の連絡が入ります。

無料でやってもらえるのはありがたい反面、必ず在宅して立会う必要があります。

友人

デメリットもまあまああるのね…

momonaco

毎月の水の定期購入やストックに手間をかけるより、半年ごとに無料のメンテナンスを行って、水を気にすることなく使えるメリットは大きいわよ!

【初めての方限定】2026年1月18日までのお申し込みで

\ 人気No.1モデル3ヶ月レンタル料半額 /

いつでも解約OK!初期費用・撤去料金0円

ウォータースタンド人気モデルとの比較

ウォータースタンドには、ネオ以外にも人気のモデルがあります。

ここでは「アイコン」「ガーディアン」「ピュアライフ」の3機種と比較しました。

サイズや料金、特徴の違いを知ることでモデルを選ぶヒントにしてくださいね!

人気モデルとの比較表

スクロールできます
人気モデル
比較
ネオアイコンガーディアンピュアライフ
モデルネオガーディアンピュアライフ
月額料金
(税込)
3,850円4,400円4,400円3,300円
タイプ水道直結
卓上型
水道直結
卓上型
水道直結
卓上型
給水
据置き型
工事
あり・なし
工事あり工事あり工事あり工事なし
タンクあり冷水のみなしあり
タンク容量冷水2.5L
常温2.5L
温水1.0L
冷水1.0L給水4.5L
-内訳-
冷水2.0
常温1.0
温水1.5L
給水温度冷5–8℃
温85–93℃
冷5–8℃
温70・80
・90℃
冷5–8℃
温75・85
・93℃
冷4–8℃
温約92℃
本体サイズW260×D397
×H500
W180×D340
×H385
W230×D230
×H471
W260×D370
×H1204
重さ 18.0kg7.6kg10.6kg22.7kg
電気代目安約859円/月約518円/月約150円/月約462円/月
特徴冷・温・常温をタンクでキープ静音でコンパクト
人気No.1モデル
電気代が安い
省スペース
置き場所を選ばない給水型
商品サイトネオ・アイコン・ガーディアン

電気代は「日本宅配水&サーバー協会 消費電力測定基準」の基準にて算出

各モデルの特徴

ウォータースタンド ナノ以外、アイコン・ガーディアン・ピュアライフの特徴を解説します。

人気No.1モデル【アイコン】

出典:ウォータースタンド
  • 幅18cmの省スペース設計でキッチンにも置きやすい
  • 冷・温・常温に対応、温水は70℃・80℃・90℃を選択可能
  • 本体が音声で操作を案内する「スマートボイス」機能付き
  • UVクリーン機能で衛生面も安心

朝はボタンひとつで90℃のお湯を注ぎ、すぐにコーヒーを。
音声案内があるのでお子さまや高齢の家族も迷わず使えます。

キッチンのスペースが限られている家庭や、家族みんなが安心して簡単に使えるサーバーを探している人にぴったりの人気No.1モデルです。

詳しい内容を知りたい方は▼こちら▼

省エネ性能トップ【ガーディアン】

  • 冷水・温水・常温が使えるオールインワンタイプ
  • 瞬間冷温水システムで待機電力を抑え、電気代は月約150円
  • 幅23cmのコンパクト設計で置き場所に困らない

夜に帰宅してすぐに冷たい水を、朝は一瞬で熱いお湯を用意。
待機中に無駄な電力を使わないので、長く使うほど節約効果を実感できます。

電気代を抑えたい、省スペースで使いたい人に最適なモデルです。

工事不要の給水型【ピュアライフ】

出典:ウォータースタンド
  • 工事不要、タンクに水道水を注ぐだけで使える
  • 冷水・温水・常温に対応、UVクリーンやロック機能も搭載
  • 4.5Lの大容量タンクで家族でも安心
  • レンタル料が月3,300円とリーズナブル

賃貸マンションでも工事不要で設置できる据え置き型。
タンクへ給水するだけで、赤ちゃんのミルク作りや来客時のお茶など、すぐに使える手軽さが特徴です。

工事ができないお宅や、気軽にウォータースタンドを試してみたい方におすすめ。

友人

ピュアライフは工事がいらないのね!

いきなり工事をして利用するのが不安なら、工事不要で置き場所を自由に選べる「ピュアライフ」から始めるのがおすすめです。

詳しい内容を知りたい方は▼こちら▼

設置費無料、契約縛りなし・撤去費0円で、レンタル料だけで利用できます。

momonaco

このサイトから申し込むと、レンタル料が3ヶ月半額(1,650円/月)で申し込めるわよ。

\ 【ピュアライフ】申込みはこちら/

いつでも解約OK!費用0円です

他社ウォーターサーバーとの比較

ウォータースタンドと同じ“水道直結型”のサーバーとして、OCEAN(オーシャン)と楽水もよく比較されます。

各社の料金や特徴をまとめました。

OCEAN・楽水との比較表

他社比較ネオOCEAN楽水ピュレスト
モデルネオOCEAN楽水
月額料金(税込)3,850円4,378円3,630円
初期費用9,900円0円13,200円
ろ過方式ナノトラップUFまたはRO選択可UFフィルター
契約/解約縛りなし
1年未満の撤去・機種変更時は6,600円
3年縛り
3年以下の解約時
33,000〜11,000円
の解約金
3年縛り
3年以下の解約時
残り契約月数×
レンタル料の40%の解約金
撤去費用・返送費
実費負担
商品サイト

ネオはミネラルを残す浄水型で、月3,850円+初回設置費9,900円、訪問メンテ付きで安心して使えるのが特徴です。

OCEANは純水(RO水)も選べ、初期費0円で始められますが3年契約が前提。

楽水は月額3,630円から利用でき、長期利用でさらに割安になるプランが用意されています。

各社モデルの特徴

各社モデルの特徴をもう少し詳しく整理すると、次のようになります。

【OCEAN(オーシャン)】

出典:【OCEAN】公式サイト
  • RO膜フィルター搭載の水道直結型で、限りなく不純物を除去した純水が使い放題(月額約4,378円)
  • スリム設計(幅26cm):卓上・床置きの2タイプから選べる
  • 初期費用無料&設置工事は専門スタッフが対応(3年縛り)
  • 年1回のメンテナンス付き、安心して長く使える

お料理にたっぷり使いたい時も、赤ちゃんのミルクづくりにも、純度の高いRO水だから安心。

赤ちゃんのいるご家庭や、お水の安全・浄水性能を最優先したい人。
RO水(純水)を気にせずたっぷり使いたい、コスパ重視派の人におすすめです。

楽水 ピュレスト

出典:【楽水】公式サイト
  • 水道直結型で、重いボトルの準備・交換が不要
  • 定額レンタル制で、水道水料金だけで使い放題(プラン多様/最安約3,278円〜)
  • フィルター(浄水・RO)で水道水をおいしいミネラル水に浄水
  • タッチパネル操作・ECOモードなど、使いやすく省エネ設計

楽水のライトプランは、月額3,630円(税込)からスタートできるリーズナブルな料金が特徴です。

さらに長期利用を前提にするとお得さが増し、6年目以降2,750円(税込)、10年目以降は2,200円(税込)に。
長く使うほど家計にやさしいのが大きな強みです。

コスパを最重視して、長く安心してウォーターサーバーを使いたい人に最適。

友人

同じ“水道直結型”でも、契約条件や料金の仕組みでけっこう違うんだね。

ウォータースタンド「ネオ」は契約縛りがなく、はじめやすいのが特徴。

OCEANや楽水は、初期費用や月額は抑えられるものの、3年契約などの縛りがあるため長期利用を前提に考える必要があります。

自由度を重視するならネオ、コスパや純水にこだわるならオーシャン・楽水」と分けて考えると選びやすいです。

momonaco

私はネオを使ってきたけど、長く使うつもりならオーシャンや楽水を選ぶ人も多いと思うわ!

ウォータースタンドのお得なキャンペーン情報

現在、ウォータースタンドではキャンペーンが実施されています。

今ならウォータースタンドに初めて申し込む方限定で、人気No.1モデル【アイコン】最大3ヶ月レンタル料半額キャンペーンを実施中。(2026年1月18日まで)

  • 初期費用0円
  • 契約縛りなし
  • 撤去費用0円
  • 今ならマイボトルもプレゼント

2026年1月18日まで

人気No.1モデル3ヶ月レンタル料半額

この他に、【全モデル対象】抽選で100名に当たる「新規契約で当たるカタログギフトプレゼントキャンペーンも実施中。(2026年1月18日まで)

キャンペーンは時期によって内容が変わるため、最新情報は公式サイトで確認してください。

まとめ:ウォータースタンド ネオをおすすめできる人

ウォータースタンド ネオが向いている人

  • ボトル交換の手間から解放されたい人
     水道直結で“水切れ”の心配がなく、ゴミも出ません。
  • 冷水・温水をよく使う家庭
     朝のコーヒーや料理など、生活の中でおいしいお水がすぐに使える便利さを実感できます。
  • 家族みんなでたっぷり使いたい人
     タンク容量6Lで、家族全員で使っても安心。

ウォータースタンド ネオを5年間使ってみて感じたのは、いつでもおいしい水で冷たい水が飲め、お茶がすぐに入れられる。

水のストックも気にせず好きなだけ使えるということです。

ウォータースタンド ネオを使って、快適な生活を過ごしてみてくださいね。

【初めての方限定】2026年1月18日までのお申し込みで

\ 人気No.1モデル3ヶ月レンタル料半額 /

いつでも解約OK!初期費用・撤去料金0円

目次